【行動リハビリテーション研究会】行動リハビリテーション研究会 第13回年次大会 |
---|
開催日時 |
2025年3月22日(土) 10:00 〜 2025年3月22日(土) 16:30 2025年3月22日 |
---|---|
場 所 |
滋慶医療科学大学 大阪府大阪府大阪市淀川区宮原1丁目2-8 |
代表者 | 行動リハビリテーション研究会 矢作 |
単位 | 未定 |
領域 | その他 |
概要 |
〈年次大会スケジュール〉 10:00 開会式 10:05-11:05 シンポジウム 「健側で歩く片麻痺の歩行練習−新たな可能性の紹介−」 山ア裕司先生(行動リハビリテーション研究会会長) 他 11:05-11:35 シンポジウム ディスカッション 11:35-11:50 休憩 11:50-12:20 一般演題(3演題:発表7分,質疑応答3分) 12:20-13:20 休憩 13:20〜14:20 特別講演 「幼児から高齢者までの支援に行動リハビリテーションを活用する」 山本淳一先生 (慶應義塾大学文学部名誉教授/東京都立大学システムデザイン学部特任教授) 14:20〜14:50 特別講演ディスカッション 14:50-15:10 休憩 15:10-16:30 一般演題(7演題:発表7分,質疑応答3分) 16:30 閉会式 総括 |
備考 |
方法:ハイブリッド開催(会場:滋慶医療科学大学+ZOOM配信) 参加費:行動リハビリテーション研究会会員1,000円 非会員 2,000円 学生 無料 定員:100名(先着順) 参加登録締め切り:2023年3月11日 申込方法:申し込みフォームからお申し込みの上,参加費をお振り込みください. https://forms.gle/c4uq9dUCZPCyYQL27 ご入金確認後メールにてURLをお知らせいたします。(3月20日頃を予定しております) ※本研修会の参加費は事前振り込みとなります.研修会当日5日前までに以下のようにお振り込みください.たいへんお手数をおかけいたしますが、事務手続き上よろしくお願い申し上げます。 銀行名:みずほ銀行三ツ境支店 預金種別と口座番号:普通預金 1675656 口座名:行動リハビリテーション研究会 振込名義:振込名の前に研修会日(4桁)の数字を入れて下さい. (例えば3月22日であれば、0322コウドウハナコ) その他:お振り込み後は,事由に関わらず返金不可となりますのでご承知おきください.また振込手数料は参加者のご負担となりますのでご了承ください. 問い合わせ先:行動リハビリテーション研究会事務局 研修部 koudo_reha@yahoo.co.jp |
更新日 | 2024/12/25 |
|
行動リハビリテーション研究会のその他のイベント
-
2025/03/01〜
2025/03/01 -
【行動リハビリテーション研究会】応用行動分析学に基づくパーキンソン病患者の基本動作練習
-
2024/10/10〜
2024/10/10 -
【行動リハビリテーション研究会】基本動作練習場面におけるやる気の引き出し方(リピート配信)
-
2024/09/26〜
2024/09/26 -
【行動リハビリテーション研究会】パーキンソン病患者に対する基本動作練習(リピート配信)
-
2024/09/12〜
2024/09/12 -
【行動リハビリテーション研究会】運動療法場面におけるやる気の引き出し方(リピート配信)
-
2024/08/29〜
2024/08/29 -
【行動リハビリテーション研究会】歩行に必要な身体機能評価 筋力・立位バランス(リピート配信)